カールのチーズ味(←好物♪)をモシャモシャと頬ばりながらボーッとテレビを見ていたら、突然画面いっぱいに現れたあの!
岡田以蔵。
フラッシュバックする真冬の日々。BGMもあのせつなすぎる舞台曲で、声は聞こえないのに、脳内できっちり再生される以蔵の叫び。
どばーっ!!
ほんの15秒のCMで濁流涙。私の中で、あの作品はやっぱり大きい。口の中いっぱいのカールチーズ味が胸につかえて飲み込めなくなったよ…。飲み込めなくって口からボロボロ…(まるで子供)
9日発売のDVDはすっごく楽しみだけど、やっぱり生身でまた会いたい~。
えーと。
久しぶりに1日まるまるプライベートな時間ができた香港滞在時、友人とマカオに行ってきました。
が。
あいにく天気は雨。マカオで傘をさすのは初めてだなぁ~。

マカオ到着後、まず向かったのは、カジノの喧噪からは遠く離れたコロアネ島のコロアネ村。絶対マカオの観光ルートからははずせない
ロードストーズベーカリー(澳門安徳魯餅店)です。今回は、ベーカリーでエッグタルトを買う前に、ロードストーズガーデンカフェに行ってまったりとお茶をしてきました。
窓際の席に陣取って、香港とは違って人どおりのほとんどない道。その向こうに菩提樹の緑なんて景色を見ながら、私はカプチーノ、友人はカフェオレをいただきつつのおしゃべり。お茶請けにはTirami“Stow's”という、自店の名前をくっつけたティラミスを半分こでいただきました。
エスプレッソの苦みがしっかり利いたTirami“Stow's”は大人の味わいで美味~。
音楽もうるさくないし、席と席との間だが広いので、お隣の会話も気にならない。根っこがはえてしまいそうな居心地の良さでしたけれど、続々とやってくるお客さんに席を譲らねば。と、立ち上がってお会計に向かうと、奥の席からそそくさと移動してきたカップル。どうやら窓際のこの席は人気席だったみたいです。

30秒ほど歩いてベーカリーへ。雨の中で見るこの建物は、またなんだか一段と小さく見えました。でも、中にはいると「どれにしよぅ~?」と目移りしまくりのワンダーワールドなんだよね~。
韓国に支店をオープンしたときに考案したというチョコレートタルトと、オリジナルのエッグタルト、両方を食べ比べてみました。

結果、やっぱりオリジナルに勝るものなし!
さくさくのパイの中で玉子と牛乳です!と主張する濃厚なフィリングとの相性はやっぱり絶品☆
チョコレートの方は、程良い甘みでいい感じではありましたが、別にこの店で食べなくてもね、って感じです。(笑)
日本へ持ち帰るためのチョコブラウニーも買い込んで、さぁ!次いってみよー!
バスに揺られて向かうは、黒沙海灘(ハクサビーチ)。

はい、またしても「マカオに来たときの定番」、おなじみの
フェルナンド。午前のおやつを食べたばかりだというのに、思いもよらずすぐに座れてしまったため、あっという間にランチタイム~。ええ、まだ全然余裕で入りますけどねっ。(笑)
ポルトガル料理の定番の青菜とポテトのスープ、名物のチキンのグリル1/4サイズと、友人が「食べたい!」といったアサリの香菜炒め。アサリは一皿だとドカーンと強烈な量になってしまうため、ハーフサイズにできる?と聞いてみると、あっさり(あ、ダジャレじゃないのよ)OKと。なんでも言ってみるもんだねぇ。

席に着くとすぐにでてくるパンがまたおいしいので、ついつい手が出てしまうけれど、食べ過ぎるとメインが食べられくなるから要注意~!といいながら、ガツガツ食べてる私…。
アサリはハーフサイズなのにこの量。しかも粒が大きい~。スープにだしがよく出ていたので、パンに浸していただきました。軽い唐辛子の辛さがちょうど良くて、香菜とのバランスばっちり。さすがに、皮カリカリ中ふんわりチキンも絶妙なれど、下のポテトはちょっともてあましてしまいました。もったいない…。でも、あとは完食。ごちそうさま。やっぱり何を食べてもおいしいなぁ、ここはー。
このあと、「とりあえず乗っちゃえ!」と飛び乗ったバスで、向かったのはなにかと話題のリゾート施設
The Venetian。
外観は「ディズニーランドホテルみたいねぇ」なんて言っていたけど、中に入ってカジノに足を踏み入れてびっくり~。最低でもHK$100単位で掛けまくられる金金金。もちろん、現ナマが飛び交うことはなく、専用のカードだったりチップだったりだけど、やっぱりギャンブル熱ってすごいなぁ。
マカオには何度か行っているけど、カジノに足を踏み入れたのは初めてで、そのキラキラ度と熱気に面食らいっぱなし。ほええええ!
当然、スロットマシーンすら経験のない私がどうこうなんてレベルではないので、へえ~っ!と見ているのみ。ガンガンお賭けになっている方のための無料のドリンクサービスを「どの台につくか悩んでいるんですのよ~」という顔で頂戴し、ピカピカのトイレをお借りしただけで1セントも落とさず帰ってきた次第です。
施設内をグルグル歩き回ってほどよくお腹もこなれたので、次に向かったのはHigh tea。いくら雨だからといっても、こんなに食べてばかりでいのか?って感じのマカオ旅なのでした。
High teaは後日ご報告させてくださーい!
坂の上に遺跡の多いマカオは、香港以上に雨の日の観光がつらいわ~