いまさらなんですが。
私のケータイのカレンダー、5月6日が赤字じゃなかったんですよ!家のカレンダーやスケジュール帳では明らかに「休日」表記になっているのに、ケータイカレンダーは平日。家のカレンダーで予定決めちゃって、電車のなかでケータイで復習していたもんで、ものすっごく焦ったんですけど。ちょっと!どーなってんの?au!
「焦った」とかいいながら、別に大きなできごとがあるわけではなかったんですが~。いや、胃袋の予定がね。食べてみたいものをリストアップしたら、やっぱり1日だって無駄にできないもん。
駅弁を検索しているときに見つけた「ゲンカツサン」の文字。すごく気になったのだけれど、一刻も早く大阪入りしたかった気持ちが勝って、販売している駅弁屋さんを捜し回ることができず、断念した
真冬の大阪訪問時。「美味しいよー」のオススメの言葉が脳裏でエコーを続けていたところへ、
nikoさんブログでまたもご対面。あーん。食べたい!

よし!買いに行くか!どうせなら店で食べるか!だったらいっそのこと恵比寿の
キムカツ本店に行くか!の三段論法(←意味が違うがな…)で、食べに行っちゃいました!初めてのキムカツ。
店頭の行列に並ぶこと20分。お昼時を過ぎた時間帯だったこともあって、思ったよりも進みが早く、待ちくたびれることなく席に着くことができました。

先に出てくるヤワヤワふんわりキャベツを空腹に押し込みつつ待ちわびたキムカツ。ご対面~!! Vシュランでも何度も見せつけられたキムカツ、これか!これだったのか!

今さら私が感想を述べることもありませんが、噂に違わずやわらかいっすねぇ。衣がサクッとしたあとは、噛むことなくお肉がほどけていくような感じ。ほええええ。初めての食感です。美味! 梅シソバージョンもほんのり爽やかな酸味と甘みがグゥ~でしたが、やぱりプレーンの方が勝ってました!
おひつに入って登場するごはんも、ピカピカふっくらでおいしい~。お米の一粒一粒が普通のごはんより大きく太って見えるのはどーして?どういう炊き方をすればああなるのかなぁ??
このカツがバージョンアップしてサンドイッチになっているのがゲンカツサンドなのよね?(あってる??) そりゃ~もう~!! 次回東京駅からの遠征時は、絶対ゲンカツサンド買います!
んで、このキムカツで食欲に火がついちゃって、沸いてくる沸いてくる「アレも食べたし、コレも食べたし」!! 東京の食べ歩きと言ったら、私が参考にするのはただひとつ。言わずと知れた
『東京Vシュラン』でございます~。
見ていてトキメキ度の高かったところへ、いざ行かん!
ってことで、翌日訪れたのは、下北沢の
おたふく。

4月にOAされた『東京Vシュラン 輝け!B級グルメ大賞スペシャル』のお好み焼き部門の1位だったお店です。モリタさんがミッフィーになっていたお店です。(←一番のツボはソコでした。)
「行列覚悟で」という口コミがありましたが、タイミングがよかったのか昼時なのにすんなりと席に着くことができました。
目の前が鉄板、さらにおでん鍋が設置されている端席だったので、暑い~。テーブルから出ている上半身がモワーンと暑い~!
焼き上げる手順をボーッと見ながら待つこと10分位。オールミックスにそばひと玉(半玉もあり)を加えた広島焼きができあがりました!
じゃーん!!!ソースの焼けるジューッ!って音と青のりの香り。いいですねぇ~~。
紅しょうがはテーブルに置いてあるので(おぎのやの釜飯の釜にはいってたよー!)、お好みでそえていただきます!
うーん。熱い。そして柔らかい。

キムカツと同じくヤワヤワでふんわりしたキャベツです。山盛りのキャベツをぎゅーっ!と押しつけて焼いているので、きっちり熱が通って溶けそうな感じです。生地もやわらかで、隠れているシソの風味が効いていてさわやかなお味です。美味!
でも、本場広島でふらーっと入った名もなき店で食べたときの「のわわわっ!?」ってくらいのインパクトには負けるけど。長澤まさみ、ありゃちょっとオーバーリアクションでしたねぇ。(彼女の顔を見ると「もっといじめられろー!」@ラスト・フレンズ って思っちゃうS気ありの私…)
初めてなので具は「ミックス」にしたけれど、シーフードはいらないかなー。豚肉のみでいただいたほうが素直な味でよりおいしくなったかな、って思います。
卵と生地との間に豚肉を挟んだ、店オリジナルの「とんぺい焼き」も食べましたが、これは別にどーってことなかったかも。
ついでに、下北沢カレーパン対決!
シェ・リュイ(左) vs
アンゼリカ(右)
私的にはシェ・リュイの勝ち!
アンゼリカは具が柔らかめ。タップリ入っているのはグゥ~でしたが囓ると横から飛び出しちゃう。パン生地が油っぽくって、その油が最後までベタベタと口に残っちゃうのはいただけないです~。揚げ温度低いんとちがう??
シェ・リュイは具の水分が少な目なので飛び出す心配がなくて食べやすく、福神漬けが混ぜ込んであり食感良。パン生地はさっくりしていて、しっかり揚がっているのに油っぽさを感じませんでした。冷め切っていたのが残念っ。作りたてをもう一度食べてみたいです。(具の写真がなくて申し訳ないです…)

そうそう!
キムカツの帰りに、恵比寿三越内のジョアンでパンを買ったら、合計金額が777円でした!! だからなんだ?って感じではありますが、ちょっとうれしかったと。
ん?香港好きなら、888円で喜ぶべきか??
話題の“野菜のケーキ”も食べに行ったですよぉ!中目黒なんて何年ぶりに降りたんだろうか~?ってこともあって、出だしからつまずきまして…。
総摂取カロリーと今月のエンゲル係数は自動脳内削除済。←臭い物にふた!