ちょっと間が開いてしまいましたが、
先日、ブロッコリーニをくださったビンゴさんと、神楽坂ランチをしたときのお話です。
東京Vシュラン2の「和スイーツ」の回をご覧になっていたビンゴさんと、番組で紹介されていた神楽坂茶寮の「抹茶パフェ」を「「一緒に食べに行こう!」と、前々から約束を交わし、果たしてその約束を決行する日がやって来たのでした。

神楽坂茶寮開店と同時に店内に。案内された席は、テラス側の明るいテーブル席。
過去2回は奥のソファー席だったため、お料理の写真を撮るにはあまりに光が弱い~。今回は、ブロガーふたり、バッチリ写真が撮れそうですわよ♪

まずはお食事。
ビンゴさんは冬季限定の豆乳と牡蠣の五穀粥。ビンゴさん曰く、クリーミーなチャウダーのようなお味だとか。豆乳でお粥って珍しいですよね。パプリカとブロッコリーの色合いがクリスマスっぽくって、ちゃんと見た目も「冬」らしさが演出されていて素敵です。

私は、生麩とえびの五穀粥を選びました。別添えになっているあんを、好みでかけていただきます。お粥そのものにはなんの味付けもされておらず、炊かれたお米の甘みしかありません。そこへ、かつおだしとほんのりお醤油のあんをかけることで、一気に風味が広がります!
あっさりさっぱりなお粥に、えびのプリプリと生麩のモチモチ。素材のみのやさしい味と楽しい食感で、あっという間に平らげちゃいますよー。
残念なのが、前回の
温泉玉子の五穀粥同様、アツアツではなかったこと。なにか理由があってのことだと思われますが、個人的には最初のなん口かは、フーフーしながら食べたいなぁ。コーヒーが熱すぎる!って裁判になるようなアメリカじゃないから、お粥が熱くたって訴えたりしないよぅ!
さあ、食事のあとは、お待ちかねのデザート。抹茶パフェだっ!!
……と、思ったら。なんと、平日は午後1時半にならないと、アラカルトのデザートメニューはオーダー不可なんだそう。うっ。勉強不足でごめんなさい! わざわざ、御殿場から「抹茶パフェを食べに」いらしたのに、ビンゴさん、ホントすみません!!
仕方がないので、お手紙書いた。

じゃなくて、ランチメニュースイーツから、ビンゴさんは生麩の抹茶あんみつを。私は、クルミとわらび餅のタルトを選びました。
小倉あんにクルミがどっさり入ったフィリングに、甘さ控えめの生クリーム。さくっとしつつもちゃんとフォークに抵抗感のある固さをもつタルト生地、さらにモチプルなわらび餅までのっている、豪華版タルトです。食事の後に食べるにはヘビーかも?なんて思ったけれど、いえいえ、どーして。バターやクリームをタップリ使っているはずなのに、まったくしつこさを感じないので、無問題~で食べ切れてしまいます!
おしゃべりを続けたいのは山々ですが、相変わらずの人気店ゆえ、外には空席待ちの列ができています。食事を終えてしまったら、やはり席を譲らねば…。
とりあえず店をでて、途中合流予定の楓さんを外で待ちます。すると、何が呼んだか、偶然にも中国茶の店を発見! 店頭のメニューにはウーロン茶系とポーレイ(プーアール)茶系しか記されていませんが、気になるじゃありませんか!
予想と真逆から登場した楓さんをお迎えして(思いきりお尻向けててゴメン~)、早速店内へ。中国茶と点心メニューに加えてならんでいる中華まんメニューを拝見して納得。ここは、神楽坂中程にあるあの有名な中華まんの店「五十番」のイートイン。その中国茶室なのでした。

中国茶は、広東省潮州産のウーロン系と雲南省産のポーレイ系の2種。なにかこだわりがあっての2種って感じですね~。このチョイス気になります。
私たちが選んだのは、ウーロン系のタンソウ茶蜜蘭香。かなりタップリの茶葉が入っているとはいえ、このお茶すごーい。いったい何せん淹れたかな?ってカウント不可能なほど、何杯淹れてもちゃんと味がし続けるんです。2時間くらいおしゃべりしたっけ?その間ずっと飲み続けていましたものー。
お茶請けは、五十番だもの、やっぱり中華まんで。とはいえ、先ほどしっかり食事+デザートまでお腹に収めたばかりなので、ミニサイズのほうで~。こういう選択肢があるのは、嬉しいですねー。せっかくだから食べたいけれど、でも、大きいのはムリ…って方も多いでしょうし。

楓さんオーダーの普通サイズ肉まんと、ミニ肉まんの親子。サイズは違えど、皮のツヤとモチ感、具のお味は変わらないです~。
えーと、それで、香港明星の寝ぐせは寝ぐせじゃない。その日のセットだ!スタイリングだって!結論に至ったんでしたっけ? 「そんな服、どこで売ってる!?」って頭を抱えたくなるファッションセンスをしていても、それが魅力だってことになったんでしたっけ??(笑)
とりあえず、2月の『ラスト、コーション/色・戒』は、絶対に観に行きますからっ!
いやぁ。それにしてもよく食べましたねぇ。それに、よくしゃべった!
楽しい時間はあっという間で、ビンゴさんのバスのお時間の都合もあり、3人揃ってペコちゃん焼きを仕入れてから、帰途についたのでした。そして、これだけ食べたにも関わらず、帰宅後、ブロッコリーニを添えた夕食に、さらにフルーツゼリーもばっちりいただいたのでした。ごちそうさまでした♪
◇神楽坂茶寮・本店 新宿区神楽坂5-9 ℡03-3266-0880
平日 11:30am~11:00pm/土日祝 11:30am~10:00pm
五穀粥ランチセット 1000円+クルミとわらび餅のタルト 520円
◇五十番茶室(レシピ五十番) 新宿区神楽坂5-12 ℡03-5228-3566
月~金曜 9:30am~9:30pm/土日祝 9:30am~8:30pm
広東タンソウ茶 蜜蘭香 1200円 / ミニ肉まん 168円
ジェイ・チョウの武道館2daysは、アリーナ全部がステージってことでFA?